サイト紹介

仕事で同僚と待ち合わせしている駅

 

数あるサイトの中から、『グロバログ』をご覧いただき誠にありがとうございます。

『グロバログ』とは、グローバルブログをつなげた造語です。

 

目次

 

『グロバログ』で扱うテーマ

『外国人との仕事に英語で対応できるようになる』ために、英語実務英語学習に関わる情報をまとめています。

 

【英語表現】英語打ち合わせの参加者・説明者立場別の英語表現

外国人との英語打ち合わせで使う頻度が高い英語表現を説明者の立場と参加者の立場に分けてまとめています。

また、最近はコロナの影響もあって、Zoom、Teams、Skypeなどのリモート会議の割合が大きく増えました。

同意、補足、質問、返答、リモート会議接続など、場面別にそれぞれ10前後の定型表現を各記事で確認できるようにしてます。

 

仕事でよく使う英語表現

【英語実務】英語打ち合わせの準備の手順

アジェンダ作成、打ち合わせプレゼン資料作成、議事録作成など実務のノウハウをまとめています。

英語実務の対応における手順や注意していることなど、それらの対応を行う際に役に立ちそうな情報をまとめています。

  • ミーティング運営準備
  • 電子メール作成
  • 英語実務の専門用語
  • アジェンダ作成
  • プレゼン資料作成(パワポ)
  • 議事録作成

 

英語実務ノウハウ

【英語実務】電子メールの書き方

外国人と仕事をするうえで、英語電子メールは欠かせません。

英語電子メールの書き方の基本、頭出し、締めでよく使う英語表現をまとめています。

また、コロナ禍での英語挨拶表現なども紹介してます。

 

【語法・文法】仕事英語で気をつけたい語法・文法

これまで16年間英語実務をしてきた中で、自分自身や同僚、海外パートナーが打ち合わせや英語メールの中で発した英語の語法や文法の間違いの中で印象に残っているものをいくつかまとめました。

普通、仕事なかで文法や語法の間違いは周りの人は指摘してくれません。

けれど、間違いに気づいている人はいると思います。

スピーキングは小さな文法的な間違いをあまり気にする必要はないと思います。

しかし、ライティングは残るものなので、できるだけミスの少ない英語を書いたほうがよいです。

ミスが目立つ英文は仕事相手に真剣に問い扱ってもらえないこともあるからです。

そして、

「この人の英語力はたいしたことないな」

そう思われないようできるだけ正しい英語を利用することが、外国人との仕事をよりレベル高く対応することにもつながります。

 

間違ってしまいがちな英語の語法・英文法

 

【オンライン英会話】オンライン英会話の始め方・活用法・レビュー

外国人と英語でコミュニケーションするには、スピーキング力の向上が必須です。

仕事で忙しい社会人でもオンライン英会話は、家で、手軽に、安く、いつでも利用できるので、英語コミュニケーション力の維持と強化に役立ちます。

1カ月単位で受講と休会を繰り返し、年間100レッスン以上受けています。

25分間のマンツーマンレッスンは、長すぎず短すぎず社会人にちょうどいい。

とはいえ、毎日続けてレッスン受講するのはしんどいですよね。

いくつかのオンライン英会話をローテーションして無理せず続けられるペースを心がけています。

受講したオンライン英会話のレビュー記事やオンライン英会話を活用した英語アウトプット力の向上の取組みを書いています。

 

↑目次にもどる

【TOEIC】TOEIC高得点のコツ

TOEIC試験対策

英語で仕事ができるようになるための現状の実力を定量的にはかる指標として、TOEICの重要性の説明は必要ないと思います。

テスト内容もビジネスシーンが中心のため、TOEICスコアの対策がそのまま英語実務にも役立ちます。

TOEIC試験問題形式の特徴をまとめ、高得点を取るための取組みを書いています。

また、試験直前の準備でも得点を稼ぎやすいPart5(単語穴埋め問題)の頻出パターンなども整理しました。

 

TOEIC対策学習法

リスニング力の向上には、ディクテーション(書取り練習)シャドーイング練習(Native音源を聞きながら2.3語後遅れて発声する練習)が効果的です。

短いため聴き取りにくい前置詞にフォーカスして、隣り合う英単語の関係から生まれる音の変化リエゾン(リンキング、リダクション、フラッピング)を勉強すると、リスニング力がステップアップしました。

それらの学習法についても書いています。

 

↑目次にもどる

 

【その他】英語学習法・トピック

英語の勉強法、伸び悩みの対策、その他英語に関わるトピックについて書いています。

英語力UP・トピック

 

↑目次にもどる

記事を書いている人

記事を書いているメンバーです。

 

りん

りん

  • 41歳 (サービス業にてコールセンタ運営)
  • 英語実務16年(転職1回)
  • TOEICスコア 850~950点
  • 趣味:登山

 

プロフィール

経歴

18歳:大学進学

23歳:前職の会社(サービス業)へ就職:育成研修後仕事で英語を使う担当に配属される。

30歳~:現在の会社(サービス業)に転職。

 

最近の活動

35歳~ オンライン英会話を利用開始(仕事でZoom, Skype, Teamsなどを使った外国人との打ち合わせを週に2-3本)

 

23歳からサラリーマン生活を始めて英語を使う仕事に従事してきました。

昔は、英語の打ち合わせに参加しても、

相手の英語をほとんど理解できずひと言もしゃべれなくて、”その場にいてもいなくても関係なかった

そういう苦い思いを何度となく経験してきました。

私は幼少のころから20代ぐらいまではコミュ障で、ひどいときは対人恐怖症のようになり人に話しかけるのがとにかく苦手でした。

けれど、なぜか外国人とは昔からそんなコミュニケーションの苦手意識を感じません。

不思議です。

理由ははっきりと分からないのですが、ひとつだけ心当たりがあります

それは、幼少の頃、父親が電車の中で出会ったアメリカ人にカタコトの英語で話しかけて、家に連れてきてご飯を食べさせたことが何回かありました。

父親は英語はたいして喋れないのに外国人が大好きで、ちょっとした変わり者です。

今考えると、

「よくあんなことやってたな・・・」

と改めて父親の行動力に驚いています。

その頃は、まだ自分が3歳~5歳ぐらいだったでしょうか。

でも、そのときの記憶が鮮明に残ってて、外国人の明るくて大らかな良いイメージが自分に刷り込まれたのかもと感じています。

それから、外国人ってやっぱり日本人に比べるとグローバル人材です。

「外国人なんだからグローバルあたりまえじゃないの?」

そんな声が聞こえてきそうですが、言いたいのは、日本人のように打ち合わせや仕事で「何言ってんだお前」みたいな年下や役職が低い人へのイジメやパワハラみたいなことが少ないということです。

確かに、外国人であっても上司部下の関係やプロジェクトを密接に一緒に進める関係になると面倒な人もいました。

でも、日本人や韓国人社会のような「年上には逆らえない」というような風潮はありません。

日本人相手に比べると意見や考えを言いやすいし周りの人も個の意見を尊重する風土がありますよね。

なので、英語力を身につけて、

"どんな相手でも自分の考えを英語で伝えられる"

グローバルの舞台で英語を使って相手と互角に仕事で戦える”

そういう人になりたい、と思って今も取り組んでいます。

そして、仕事で使えそうな英語表現、学べたこと、英語学習のやり方をこのサイトで整理・発信することを英語学習の一部にしています。

グロバログの記事を読んで下さった方が、

”仕事の英語対策に少し参考になった。”

そう思っていただけたらうれしいです。

 

りゅーた

りゅーた

  • 40歳 (サービス業てアジアや欧米のパートナー企業との交渉業務やプロジェクト業務に16年従事。TOEICスコア 850-950点)
  • 趣味:英語学習、登山、飲み会、
  • 目標:キャンピングカーで放浪の旅

 

登場人物

ミューコ

執筆者2:ミューコ

ミューコ

  • 32歳。英語学習中。
  • 趣味:オンライン英会話、海外旅行、ジョギング、Netflix、ミュー吉(猫)との戯れ
  • 目標:英語のミーティングに慣れること。1年後のフルマラソン完走。リゾートでのワーケーション生活

 

りんたろう

りんたろう

りんたろう

  • 32歳。ミューコとは大学時代からの知人の関係。英語ができる「りん」をリスペクト。臆病だけどいいヤツ。
  • 趣味:ジクソーパズル
  • 目標:外国人を英語の会議でギャフンと言わせること

 

ミュー吉

ペットのネコ

ミュー吉

  • 自由奔放なネコ。お店でいつもお客さんに触られる。でも実はそんなにうれしくない。
  • ブログでの登場はほとんどないレアキャラ。遭遇すると何か良いことあるかも・・・ 😆 
  • 目標:何もない。あるわけニャイ。

 

↑目次にもどる

グロバログの記事を紹介いただきました

本サイト『グロバログ』の記事が以下のサイトで紹介されました

 

オンライン英会話『スパトレ』

スパトレ社で紹介された『グロバログ』の記事

紹介記事URL

https://headwayapp.co/sptr-news

 

英語コーチング『PROGRIT』

PROGRIT社で紹介された記事

 

紹介記事URL

https://www.shadoten.com/lab/%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%90%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%a6%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%89%e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%92%e3%81%94%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97/

 

オンライン英会話『大人の英会話倶楽部』

オンライン英会話『大人の英会話倶楽部』で紹介されたグロバログの記事

 

紹介記事URL

 

KIRIHARA Online Academy ブログ

紹介記事URL

お問い合わせ

Contact からお願いします。