no-brainer
- 英語フレーズ:no-brainer
- 品詞:名詞句
- 意味:考えるまでもない選択、カンタンな意思決定、迷いなく決めた、即決
- 使い方:悩んだり考えたりする必要がないほどカンタンな判断や選択をした際に使う慣用句です。It's a no-brainer for me.は「自分にとっては迷うことがなくカンタンな選択でした。」の意味です。no-brainerは可算扱いなので不定冠詞aが通常つきます。関連語にはbrain-teaser(頭の体操)があります。
【例文】no-brainer
When the potential return on asset is great and the risk is low, the decision to buy it may be referred as a "no-brainer."
(資産に対する潜在リターンが大きくリスクが小さいなら、その購入決定はno-brainerと言われるものである)
If you ask me, it's a no-brainer. Anyway I had to work and earn money for my living.
(聞かれたとしても、仕事に就いたことは即決だったと答えるよ。とにかく生活のために働いてお金を稼がなければならないんだ。)
I said ”yes” right away. It was a no-brainer to me because I wanted to do it for a longtime.
(私は即座にYesと答えました。長い間それをやりたかったので迷いはありませんでした。)
It was a no-brainer to hire and place him in a spot where he could really influence the team.
(チームに良い影響を与えられるので彼を雇ってそのポストに配置することに迷いはありませんでした。)
It will be an absolute no-brainer to them to do so because we have much more pros than cons. No one disagrees.
(デメリットよりメリットの方がはるかに多いので、彼らがそうするのは明白だろう。だれも反論しないよ。)
【英英辞典の定義】no-brainer
Cambridge英英辞典
something such as a decision that is very easy or obvious:
URL:https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/no-brainer
【言い換え・類語】no-brainer
言い換え・類語表現
- obvious conclusion
- easy decision
- immediate choice
- prompt decision
no-brainerの言い換え例文
When the potential return on asset is great and the risk is low, the decision to buy it may be referred as a "prompt decision."
(資産に対する潜在リターンが大きくリスクが小さいなら、その購入決定は”即決”と呼ばれる)
If you ask me, it's an easy decision. Anyway I had to work and earn money for my living.
(聞かれたとしても、仕事に就いたことはカンタンな決断だったと答えるよ。とにかく生活のために働いてお金を稼がなければならないんだ。)
I said ”yes” right away. It was an immediate decision to me because I wanted to do it for a longtime.
(私は即座にYesと答えました。長い間それをやりたかったので迷いはありませんでした。)
It was an easy conclusion to hire and place him in a spot where he could really influence the team.
(チームに良い影響を与えられるので彼を雇ってそのポストに配置することはカンタンな結論でした。)
It will be obvious for them to do so because we have much more pros than cons. No one disagrees.
(デメリットよりメリットの方がはるかに多いので、彼らがそうするのは明白だろう。だれも反論しないよ。)
"no-brainer"は慎重に使う
ビジネスには自分と相手の立場が利害関係にあることがよくあります。(一方が勝てば一方が負ける)
そんな状況にもかかわらず、"It was no-brainer for me."(選択に迷う理由がなかった)と自分の立場だけの主張をしてしまうと負けの立場の人への配慮が足りない人と思われてしまうかもしれません。
no-brainerを使っても問題がなさそうな相手との利害関係がないシーンを考えてみました。
プライベートな選択
相手と利害関係がないからです。
たとえば、家にルンバを買ったことについて職場の同僚に以下のように話しても「へぇ~、ルンバがすごく欲しかったんだ」と思われて済む話ですよね。
I bought an Roomba last month. It cleans my room while I go out. It was no-brainer for me."
Win-Win状況での選択
たとえば、広告主とメディアが以下のようなWin-Winビジネスの検討をしている打ち合わせです。
Win-Winモデル
- 広告主はメディアの集客力を使って自社製品を宣伝してもらい、売れた数だけの広告料支払いで済む
- メディアは新たにコストをかけることなく、成果に比例して広告主から広告収入をもらえる
広告主の立場
It's a no-brainer for us. We just have to bear cost based on pay-per-performance.
(決定に迷いはありません。成果に応じた広告費を負担すればよいだけですので。)
メディア(出版社)の立場
It's a no-brainer for us. It is easy to allot a advertisement space on daily articles and gain revenue without additional cost.
(決定に迷いはありません。日次発行の記事に新たに広告スペースを割り当てるだけでコストをかけずに収益UPにつながります。)
-
on the same pageの意味・例文・使い方【ビジネスMTG英語】
on the same page 英語フレーズ: on the same page 🔊 Play 品詞:形容詞 意味:共通認識(をもつ)、同じ目標や考え(をもつ)、同じ目 ...
続きを見る
【関連語】brain-teaser(頭の体操)
no-brainerの関連語の紹介です。
頭を使い思考して選択や判断を必要とする事柄には"brain-teaser"という表現を使うことがあります。
日本語では、クイズなどに出てくる「頭の体操」ですね。
teaserは「焦らす・じらす」の意味です。
赤枠に入る英単語は?
(しばらく時間をおいてから)
「再びその議題・テーマに戻る」
back to
正解はこちら
【いくつわかる?】英語MTGでネイティブがよく使う英語慣用句
\2割で普通、8割以上はNativeレベル/