気をつけたい英語文法・語法

【恥かいた!】英語の「貸す・借りる・レンタルする」は有料・無料で使い分け必要

サイトに広告も表示されます

レンタル自転車を背景に記事タイトルを入れたスライド

学生時代にUSへ短期留学したことがあります。

今でも記憶に残っている失敗があります。

期間中、友達と旅行でユタ州のスキー場に行きました。

スキー場受付のカウンターでスキー板とブーツをレンタルするのに、

 

"May I borrow ski and boots?"

 

スタッフにそう言ってしまいました。

スキー場のスタッフの表情が急にこわばり、驚きのあまり目を見開いて沈黙の時間が2-3秒流れました。

そして、

You mean....rent ?”

 

と聞き返されました。

とっさに「やばい、英語を間違えた!」と思って、不審がられないよう言い直しました。

Oh, yes, rent.. Sorry. Sorry.

 

スタッフの表情がやわらぎ、

"Definitely!"

と言い返してくれたのが忘れられません。

 

天気が良いスキー場

 

 

「借りる、貸す」の英語表現をまとめました。

英語では同じ「借りる」でも有料と無料で英単語が分かれているので要注意です。

 

この記事を読むと分かること(After)

  • 英語の「借りる・貸す」の表現 (参照:Longman英英辞典、オーレックス英和辞典)

 

 

目次

有料で「借りる」

 

rent(長期間/短期間借りる)

マンションやアパートなど、他人の所有物を有料で「借りる」の意味ですね。

毎月継続して支払って借りる家賃のようなものと、スキーとブーツのレンタルのような1回限りの使用の両方に使えます。

名詞も同じ"rent"です。

 

例文

 I'd like to rent a small car for a week, please.
(1週間小さめの車を借りたいのですが)

 

 How much rent do you pay for this place?
(このスペースを借りるのにいくら払っているの?)

 

I pay 100 US dollars for a month rent
(1カ月のレンタルに100ドル払います)

 

For Rent

日本でも海外でも通りを歩いていると、商業ビルや不動産物件にこの看板が貼られていることをよく目にします。

前置詞は"for"です。

"For Sale"(販売中)もよく目にします。

関連記事:

【前置詞】from(起点)to(到達点)for(方向)の違いをイメージで捉える!

"for rent"のサインがかかった通りの不動産物件

 

↑ 目次へ戻る

hire(短期間借りる)

"rent"と同じく短期間有料で「借りる」の意味です。

"rent"と"hire"の違いがLongman英英辞典・オーレックス英和辞典の両方に記載されていました。

アメリカでは"rent"が使われ、イギリスでは"hire"が使われるのが一般的との解説です。

ちなみに"hire"の一番よく使われる意味は、"雇う"ですね。

 

例文

How much does it cost to hire the boat?
(そのボートのレンタル料はいくらですか?)

 

All hire cars are for personal use only in this store.
(この店では個人利用のレンタカーのみ扱っています)

 

The hotel hires out bicycles to the tourists.
(ホテルでは観光客に有償で自転車を貸し出しています)

  • hire out:貸し出す

 

↑ 目次へ戻る

lease(長期間借りる)

「リース物件」と言ったりするように、"lease"は数年以上の長期間有償で「借りる」場合に使います。

家、土地、車、オフィス用品などが主な対象ですね。

名詞も"lease"です。

 

関連

lessee:賃借人(お金を払って借りる人)

lessor:貸地人(お金をもらって貸す人)

 

例文

The company will leases out the land to make effective use of the unused space.
(その会社は使われていないスペースを有効活用するために土地をリースに出す予定である)

 

When does the current lease contract expire?
(現在のレース契約はいつ終了しますか?)

 

They will lease the manufacturing device at a reasonable cost.
(彼らはその製造装置を適正な価格で借ります)

  • lease out:貸し出す

 

↑ 目次へ戻る

charter(特別な目的で借りる)

飛行機のチャーター機

 

チャーター機の”charter”です。

特別な目的で有償で「借りる」のため、"超高額なレンタル"の意味です。

飛行機、船、電車、バスなど大型なものが対象になる場合が多そうですね。

 

例文

This travel firm specializes in charter flights.
(その旅行会社はチャーター機のあっせんに強い)

 

The school chartered a boat to take students to the island.
(学校は生徒をその島に連れていくのに船をチャーターした)

 

Charter flight will be ready for the national Olympic squad.
(オリンピックチームにはチャーター機が用意される予定です)

 

ホテルのロビー
海外ホテルでクリーニング・コインランドリーを利用する際の英語表現

海外のホテルでクリーニングやコインランドリーサービスを頼むときの英語表現をまとめました。 海外のホテルは、日本のホテルほどサービスが行き届いていないことも多いですね。   この記事を読むと分 ...

続きを見る

 

↑ 目次へ戻る

無料で「借りる」

次に、無料で「借りる」の英語です。

 

borrow(移動させて使う)

無料で借りる」の意味です。

borrowの注意ポイントは2点あります。

 

borrowの注意点

  1. レンタルショップなど有料で借りるものには使えない
  2. 借りてその場から移動させて使う

 

例文

May I borrow an umbrella in this hotel ?
(このホテルでは傘を借りられますか?)

 

Can I borrow your pen for a minute ?
(ペンをちょっと借りてもいいですか?)

 

Library members can borrow up to 5 books from the library at any one time.
(図書館のメンバーは1回あたり最大5冊まで借りることができます)

  • up to:最大
  • at any one time:1回あたり

 

↑ 目次へ戻る

use(移動させて/移動させずに使う)

”use”は移動させる/させないの両方の意味で使えます。

"borrow"との違い・使い分けは、例文で動詞を"use"に変えたものを見ると分かりやすいです。

 

例文

May I use an umbrella in this hotel ?
(このホテルでは傘を借りられますか?)

傘は外で使うことが自明なので、その場から移動させて使うことははっきりしています。

borrowで置き換えてもよいですね。

 

Can I use your pen for a minute ?
(ペンをちょっと借りてもいいですか?)

※ ペンをその場で使うのか、またはどこかに持って行って使うのかは英文だけでははっきりしませんね。その場の状況で判断することになりますね。

 

Library members can use up to 5 books from the library at any one time.
(図書館のメンバーは1回あたり最大5冊まで借りることができます)

※ 図書館で本は”借りる”(移動して別の場所で読む)ことが明確なため、useを使うと意味がぼやけるので使いません。

useを使うと、借りて読むのではなく「別の目的でちょっと使っていい?」という意味になってしまう可能性がありますね。

 

Library members can borrow up to 5 books from the library at any one time.
(図書館のメンバーは1回あたり最大5冊まで借りることができます)

 

ホテルのロビー
海外ホテルでクリーニング・コインランドリーを利用する際の英語表現

海外のホテルでクリーニングやコインランドリーサービスを頼むときの英語表現をまとめました。 海外のホテルは、日本のホテルほどサービスが行き届いていないことも多いですね。   この記事を読むと分 ...

続きを見る

 

↑ 目次へ戻る

有料で「貸す」

次に、有料で「貸す」の英語です。

 

rent, hire, lease, 

これらの単語は「有償で借りる」「有償で貸す」の両方の意味で使います

"out"を後ろに付けることにより、「貸し出す」意味になります。

 

例文

The family decided to rent out a room to get extra income.
(その家族は副収入を得るために部屋を貸し出すことにした)

 

They hire out boats to people on holiday.
(休日にはボートを貸し出ししている)

 

Parts of the building are leased out to tenants.
(ビルの一部はテナントに貸し出されている)

 

↑ 目次へ戻る

無料で「貸す」

次に、無料で「貸す」の英語です。

 

lend(無料で貸す)

"borrow"の反対の意味の言葉です。

無償で貸し出す」の意味から「与える」「添える」「加える」といった意味も"lend"にはあります。

 

例文

Can you lend me a car next week?
(来週車を(無料で)貸してくれる?)

 

That bank will lend money to us at reasonable interest.
(あの銀行は適切な利子でお金を我々に貸してくれる)

 

Wine lend an interesting flavor to the taste.
(ワインにより面白い風味が味に加わります)

 

↑ 目次へ戻る

まとめ:「借りる/貸す」の有償・無償の使い分け一覧

 

借りる

借りる 有償/無償 長期/短期 
rent 有償 長期/短期
hire 有償 短期
lease 有償 長期
charter 有償 短期中心(特別な目的)
borrow 無償 長期/短期(移動して使う)
use 有償/無償 長期/短期(移動して/その場で使う)

 

貸す

貸す 有償/無償 長期/短期 
lend 無償 長期/短期
rent 有償 長期/短期
hire 有償 短期
lease 有償 長期

 

ポイント

 

「貸す」の英単語は"out"を動詞の後につなげて「貸し出す」の意味になる

  • lend out
  • lease out
  • hire out
  • rent out

 

最後に。

外国人に自分の所有物を貸すときは、

有料で貸すなら、

"I can rent ○○."です。

無料で貸すなら、

"I can lend ○○."です。

 

有料でPCを貸すつもりを

”I can lend you PC for a long time.”と言ってしまうと、

"It is very kind of you! Thank you very much."

と意図せず、相手から感謝されますね。(苦笑)

ミュー吉
rentとlendは発音が似てるからややこしいニャ

 

また、海外で何かをレンタルするときは、「"rent"しか使わない」と頭に入れておきましょう。

"May I rent a car?”です。

"May I borrow a car?"

と言ってしまうと私のような目に合います。

ただ、レンタルの申込用紙にサインするときだけは、”May I borrow/use a pen ?”ですね。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

少しでも参考になったらうれしいです。

 

↑ 目次へ戻る

 

英語学習ブログの人気サイト

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 


英語ランキング

 

-気をつけたい英語文法・語法