TOEICスコアUPのコツ オンライン英会話レビュー

【TOEIC上達への最短距離】KIRIHARA Online Academyとは

TOEIC試験を受けている様子(記事タイトル入り表紙)

 

最近は、TOEIC試験を会社や職場で”受けらされる”ことが珍しくないですよね。

一律全員がTOEIC試験ですので、中には嫌で仕方ない人がいても当然です。

「受験する以上、少しでも良いスコアはとっておきたい。けれど今更時間をかけて英語の勉強もできない」

そんな人には、KIRIHARA Online Academy TOEIC® L&R テスト500点/730点突破コース最短距離かもしれません。

短期間でみっちりTOEIC受験対策を把握できて手ごろだからです。

家にいたまま、日本人講師からオンラインでTOEIC対策に特化してマンツーマン指導を受けることができる数少ないサービスです。

KIRIHARA Online Academyとは

  • TOEIC対策に特化した『50分 × 8回』のオンラインマンツーマンレッスン(33,000円)
  • TOEICを熟知し高い英語力を備えるベテラン日本人女性講師が個々人の実力に合わせてコーチング
  • 用意するのは、PCかタブレットとZoom(無料アプリ)だけ(桐原書店のTOEIC対策書籍がレッスン料に含まれている)

つまり、このサービスがフィットしそうなのはこんな人です。

英語は苦手なのに会社から「TOEIC受けろ」と言われて困っている。でも何か対策しないとまずい・・・
TOEICがどんなテストか自分で調べて時間をかけて勉強するより、よくわかっているだれかに対策や試験本番のテクニックなどを個別に教えてもらえたら手っ取り早い
TOEICはとにかく苦手。独学も続かない
ハッキリ言うと英語にそこまで興味がないが、昇進・昇格のためになんとしてもTOEICのスコアアップを達成したい。こっそり勉強したいが何をすればよいか分からない

KIRIHARA Online Academyのサービス内容やメリットとデメリットを、詳しく説明します。

 

 

目次

 

KIRIHARA Online Academyの公式サイトを見る

 

KIRIHARA Online Academy 概要

KIRIHARA Online Academyの概要は以下のとおりです。

DMM英会話やNativeCampなど、メジャーなオンライン英会話からもTOEIC対策コースは提供されていますよね。

しかし、これらのサービスでは、基本的に講師はすべて外国人のため、英語にてレッスンが行われます。そして、外国人講師はレッスンでTOEIC模擬問題を解く進行を担い、生徒のモチベーションがUPするよう振舞ってくれますが、TOEICに特化した深いアドバイスまでは期待できません。

しかし、KIRIHARA Online Academyは日本人講師だけなので講義は当然日本語です。また、TOEIC試験を熟知し、自力で英語学習を通じて英語を上達させてきた講師人ばかりなので、しっかりとしたTOEIC対策を教えてもらえます。

その他のポイントを含めて、サービス概要をメジャーなオンライン英会話のNative CampのTOEIC対策コースと比較してみました。

スクール名KIRIHARA Online AcademyNativeCamp
運営会社株式会社ライトアップ(東証上場 コード6580)株式会社ネイティブキャンプ
スクール開校日2021年2015年
本社の住所東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル
入会金(初期費用)無料無料
料金プラン

TOEIC L&Rテスト500点突破コース:全8回で33,000円

TOEIC L&Rテスト730点突破コース:全8回で33,000円

 

 

TOEIC600点対策コース:128レッスン

TOEIC800点対策コース:68レッスン

その他のレッスン

(料金はすべてのレッスンが受け放題6,480円/月~)

レッスン価格8回 33,000円レッスン受け放題の月額6480円~
支払い方法クレジットカード決済・銀行振込クレジットカード決済
レッスン方法マンツーマンレッスンマンツーマンレッスン
レッスン時間1回当たり50分間×8回1回あたり25分
レッスン講師TOEIC対策を熟知している日本人講師TOEIC試験を受けたことがなく英語しか話せない外国人講師
講義の言語日本語英語
TOEIC本番試験対策のアドバイスやQ&A対応
教材費桐原書店の書籍代はレッスン費用に含まれる一部の教材は追加費用不要で利用可
レッスン予約必要不要
レッスンキャンセル
無料体験1回の無料体験レッスン1週間の無料体験レッスン

こうしてみると、NativeCampは以下のような人向けです。

  • 英語でのレッスンが苦にならない人
  • TOEIC以外のいろいろな教材レッスンも受講したい人(TOEIC対策に特化したレッスンを重視していない人)

また、KIRIHARA Online Academyは、TOEIC対策業界では有名で関連書籍をたくさん書いている早川 幸治先生が監修したコースとなっているので、品質も安心です。

早川 幸治先生のプロファイル

 

KIRIHARA Online Academyの公式サイトを見る

 

KIRIHARA Online Academyのデメリット

しかし、KIRIHARA Online Academyもフィットしない人が利用すると満足度が低くなるので要注意です。

以下のようなデメリットがあると感じました。

 

デメリット① TOEIC試験が良く分かっている人には効果が薄いかも

TOEIC試験の概要や対策は分かっているものの、単に勉強量が足りていない人や独学で対策を行える人が今更利用しても効果が薄い危険があります。

「模擬問題を解く時間確保が一番の課題」と感じている人には、模擬問題の書籍を購入してひとりでコツコツ勉強したほうがよいかもしれませんよね。

このあたりは、無料体験レッスンが受けられます。

講師に質問して、KIRIHARA Online Academyが自分にフィットしそうなことを確認してから申し込みましょう。

 

デメリット② 新しいサービスなので口コミが少ない

口コミをググってもあまり情報が出てきません。

まだ利用している人が少ないからだと思います。

受講を検討するには、特に講師の質が気になりますよね。

オンライン系のサービスは、良い講師に巡り合えれば値段が高いとは感じないですが、ハズレ講師なら誰でも「失敗した」と感じてしまうものです。

KIRIHARA Online Academyの公式HPを見る限り、2022年4月現在、講師は全部で10名程度。

全員がTOEICスコアが高く、30代~50代で指導経験が豊富な女性講師です。

たとえば、このような講師の自己紹介が公式HPに載っています。

【引用元】:KIRIHARA Online AcademyのHPより

Yukiko先生の自己紹介抜粋

=経歴・指導実績=

国際関連機関、米軍基地勤務を経て、英語講師、フリーの通訳案内業務。
出会いを大切にし、人様のお役に立てることが喜びです。

小学生からビジネスパーソンまで幅広い層の方々とご縁をいただきました。
英検に合格した、向上心が増した、TOEICのリスニング力が伸びた、
何よりも自分に自信がついた、などのお声をいただくと本当に嬉しいですね。
生徒様と共に成長できる講師でありたいと心がけています。

きちんと理解し、確実に習得できるよう根気強く
お一人お一人に誠心誠意、対応いたします。

 

MakoO先生の自己紹介抜粋

[経歴、資格]
元々は塾で数学を教えていました。英語に対するあこがれがあって、30歳ぐらいから英語の勉強を始めました。2級から受験をはじめ、30代半ばで英検1級にパスしました。私自身は特に「優秀さ」や「才能」があるわけではなく、マイペースで楽しみながら勉強するのが好きなタイプです。
その後英語関係の仕事をしてきました。最後に受験したTOEICは960でした。

英語から遠ざかっていた時期もありましたが、現在は翻訳の仕事、英語の講師の仕事等に携わっています。

[オンライン英会話・実績等]
オンラインの英語講師を始めて約5年です。対面でもオンラインでいろいろな方とお話しできるのが非常に楽しみです。
今までビジネス関係の方やシニアの方を多く教えてきたのですが、英検に合格される(特に準1級)過程をたくさん見てきました。その結果信頼関係が増し、今でも一緒に勉強していただいている場合も多くうれしい限りです。

 

CHII先生の自己紹介抜粋

わたしは日本生まれ日本育ちの純日本人。
英語の成績は高校生までダメダメで、でもなぜか英語はすきでした。
海外がすきで、英語が喋れるかっこいい大人になりたい。
そんな単純な理由で英語に本気で取り組むようになったのは高校3年生の春。
大学では全ての授業を英語でこなしアメリカのディズニーワールドでインターンシップ後、日本で英語の卒論を提出し卒業。
その後、インターン先へもどり1年間またディズニーワールドにて勤務後、日本へ帰国しました。
日本では神奈川の小さな旅行・留学会社へ勤務しております。子供たちの留学サポートや海外でのイベントの添乗、企画、手配等のお仕事をさせていただいております。

好奇心とやる気さえあれば英語はできます!

英語は言語です。言語は文化だと思います。
だから日本人らしさを捨てて英語のものの考え方に触れ、
新しい自分を開拓する。
それが英語の上達への近道だと思います。
その一歩のお手伝いを私は授業で行っていきたいです。

私と一緒にたくさん話してどんどん英語を好きになりましょう!

他の講師も幼少の頃を海外で過ごして英語がペラペラになった帰国子女とかではなさそうです。

学生時代から本格的な英語学習を通じて英語力を向上させた人たちばかりなので、英語学習の難しさや苦労をよく分かっているはずです。

 

KIRIHARA Online Academy講師のプロファイル

性別TOEICスコアその他資格その他
女性975英検1級・全国通訳案内士国際関連機関、米軍基地勤務、英語講師、フリーの通訳案内業務経験保有
女性960英検1級・TOEFL583オンライン英会話講師5年・私立小学校で非常勤の英語講師
女性970 英会話学校講師 5年・カナダ・イギリス留学
女性970  
女性不明 アメリカのディズニーワールドでインターンシップ
女性915英検1級塾とオンラインレッスンにて英検の指導・合格実績が多数
女性910英検1級 
女性890英検準1級10年の指導経験
女性940英検1級

小学校英語指導者・ワールドトークで260名ほどの生徒様とご縁があり、レッスン件数は8000件

女性930英検1級・国連英検A級英語専任教員として30年以上勤務

 

KIRIHARA Online Academyの公式サイトを見る

 

KIRIHARA Online Academyのメリット

メリット① 講師のレベルは相当高い

先に紹介した通り、英語指導経験が豊富独自のTOEIC対策を持っているに違いない講師人です。

そういうベテラン講師からマンツーマンで、スコアアップや弱点補強対策を直接教えてもらえる価値を考えると値段に見合う価値は十分にあると思いました。

TOEIC試験Part別の攻略法試験当日の対策などノウハウを吸収できそうです。

全部で8回のレッスンに対して10人の講師なので、講師を選ぶのが難しいかもしれませんがどの講師も経歴がしっかりしている点は安心できますよね。

 

メリット② 個別指導なので「授業についていけない」がない

個別指導のため、受講生の力量や関心事項を基準にレッスンが進みます

このため、

講師の説明がよくわからなかったけど、進行の足手まといになっても悪いので質問はやめておこう

というような我慢の必要も一切ありません。

自分のペースでレッスンが進み、聞きたいことがあれば講師にいつでも質問できる。

マンツーマンならではですよね。

 

メリット③ TOEIC対策に特化している

あたりまえのことのように感じるかもしれませんが、先にみたように普通のオンライン英会話にはないメリットです。

他のオンライン英会話では、TOEIC対策レッスンが用意されていても数あるレッスンの一つにすぎず指導のレベルが浅いです。講師が外国人で、TOEICを受けたことない人ばかりで、どちらかというと”練習問題につきあってくれる友人のような存在ですよね。

この点、KIRIHARA Online Academyは、TOEIC対策に特化しているので学びたいことと講師の力量やレッスンの流れが完全に一致しています。

 

KIRIHARA Online Academyの公式サイトを見る

 

KIRIHARA Online Academy受講のために用意すべきもの

用意するもの

  • ネット接続環境
  • PCかタブレット(スマホでも受講できるが画面が小さく不便)
  • Zoom

レッスン受講にはインターネット接続環境と画面が大きいPCかタブレットが必要です。

そして、Zoomをインストールしてレッスンを受けます。

Zoomは、Skypeと違ってアカウント登録の必要がなく煩わしさがありません。

また、レッスン教材は、桐原書店のTOEIC教材書籍がレッスン料に含まれています。(その他のTOEIC問題集や対策教材を利用する場合、追加で書籍の購入が必要)

 

KIRIHARA Online Academyの公式サイトを見る

 

レッスンの流れ

Kirihara Online Academyのレッスンの流れ

2か月間の学習の流れは、大まかに以下のような流れです。

step
1
「書き込みドリル」で基本事項の自主学習

step
2
レッスンで不明点を講師に確認し課題を解決。公式問題集を活用して解答・解説(レッスン8回)

step
3
音読トレーニングの実践により使える英語も習得

特にSTEP2がマンツーマンコーチングの時間です。

家庭教師のような存在なので、TOEIC対策で気になることや理解できない問題の解説など、自分が気になることを積極的に聞きましょう。

50分×8回のレッスン時間があるのでそういう時間も十分に確保されています。

 

KIRIHARA Online Academyの公式サイトを見る

 

あとがき

TOEICスコアアップで昇格できるならKIRIHARA Online Academyの費用は高くない

KIRIHARA Online Academyはオンライン英会話というより、TOEIC対策のプライベートコーチングサービスです。

日本人の人件費やTOEICスコアアップを効率的かつ最短距離で実現できること考えると、33,000円は高くはないですよね。

それにより、出世昇進昇格につながったり、英語に対する苦手意識が払しょくできるなら十分価格に見合います。

ひとまず無料体験を受けてその期待が本当に実現されそうなサービスなのかを自分の目で見極めましょう。

 

KIRIHARA Online Academyの公式サイトを見る

 

 

【参考】TOEICスコアアップに向けて

TOEIC対策

【取りこぼし厳禁!】TOEIC Part5よく出る文法まとめ25パターン

⇒ TOEIC Part5には語彙問題文法問題に分かれます。文法問題の頻出パターンをまとめました。確認しておくだけで本番での取りこぼしを防げます。

 

【高得点者はやっている】TOEICリスニングで400点とる実践対策

⇒ TOEICリスニングで高得点をとるためのマインド試験への臨み方をまとめました。リスニングのスピードについていくのではありません。

 

【解く順番・配分の秘策!】 TOEICリーディング時間足りない・終わらない

⇒ TOEICリーディングはリスニングでヘトへトに脳が疲れた状態からのスタートです。1問でも多く解くための消去法解く順番について考えました。

 

30点UPを狙うTOEIC直前悪あがき対策【あの方法があった!】

⇒ TOEIC試験を初めて受ける人、久々に受ける人が直前でも得点をUPさせるための心得対策をまとめました。

 

【できる人は知っている】英語の前置詞が聞き取れない理由!

⇒ TOEICリスニングで高得点をとるには、単語が短いのに音の変化を受ける前置詞の攻略を避けて通れません。難敵である前置詞の正体が分かります。

 

【シャドテン恐るべし】1日30分でリスニングと発音は着実に上達!でも料金高い

⇒ 質も値段も高いプログリット社のシャドーイング教材です。TOEIC模擬問題をそのまま使って発音リスニング力1日30分で強化できました。

 

【ディクテーションのやり方】ネイティブ英語が聞き取れない・わからない対策

⇒ リスニング力UPに効果的なディクテーション(書取り練習)のやり方をまとめました。

 

【受講者の徹底解説!】NativeCamp TOEICコースの詳細

⇒ 受け放題のオンライン英会話でTOEIC対策レッスンを受講した詳細レビューです。無料で1週間何度でもTOEIC対策レッスンを受けられます。

 

 

-TOEICスコアUPのコツ, オンライン英会話レビュー