『スタディサプリ ENGLISH TOEIC L&R TEST対策コースベーシックプラン』はTVCMも多く流れますね。
利用して振り返り、申し込む前に知っておいたほうがいいと感じた3点をまとめました。
この記事でわかること
- 申し込む前に知っておいたほうがいい3つの注意点と対策
- メリットとデメリットを含めた感想
- 申込みや解約の手続き画面
スタサプTOEIC3つの注意点
- 契約期間終了後すべての教材・学習データにアクセスできなくなる。
- 本番に近い模擬テストに使う場合、20回分の模擬問題の一部はテキストブックを買ったほうがいい。
- 6カ月パック、12カ月パックが必ずしもいいとは思わなかった。
スタディサプリ
サービス名:TOEIC® L&R TEST対策コースベーシックプラン
料金:
- 月額3,278円(税込)
- 6カ月パック 18,348円*(税込)
- 12カ月パック 32,736円*(税込)
詳細や対策を詳しく説明します。
申し込む前に知っておくべき3つの注意点と対策
スタサプの3つの注意点と対策です。
注意点① 利用期間が終了すると教材や学習データに一切アクセスできなくなる
スタディサプリはサブスクサービスです。
契約が終了すると自分の学習履歴を含めたすべてのスタサプデータにアクセスできなくなります。
コレ、まじで要注意ですよね。
このことを知らずに始めると、解約時に、
ってなってしまいます。
スタサプで学習をはじめると、『TEPPAN英単語』や『模擬問題』で、覚えたい英単語や熟語が出てきます。
アプリにチェック機能があるので、ついそれだけに頼りがちですが以下の対策をしましょう。
対策:覚えるべき熟語や英単語はノートなどにメモする
『TEPPAN英単語』の覚えていなかった英単語は、以下のようなリストを作って残しました。
また、意味が分からなかった英単語は、いつも使っている英単語帳のインデックス(目次)でチェックして「スタサプでも出てきた」が分かるようにもしました。
このようなやり方をとっておけば、スタサプ利用期間終了時に英単語学習の取りこぼしを防げます。
注意点②. 本番さながらの模擬試験をするにはスマホだけでは不十分なことも
スタディサプリTOEICコースには20回分の模擬試験があります。
ただ、本番さながらの雰囲気でリスニング100問、リーディング100問の予行演習をするには、スマホの画面では不便です。
本番のTOEIC試験と同じサイズのテキストブックがあったほうがいいですよね。
対策:オプションで模擬試験の教材テキストブックを購入する
スタディサプリのホームページから模擬問題のテキストブックを1冊1320円で購入できます。
追加で費用もかかるので、20回分すべてを買う必要はないと思います。
本番さながらで模擬試験を行いたい回数分のテキストブックを買っておけばOKですね。
模擬問題テキストブックの概要
●教材テキスト(1冊) 248ページ
- 問題:(Part1~Part7)
- 解説:(Part1~Part7)
- 解答用紙:(マークシート)
●価格1,320円(税込)
注意点③: 6カ月パックや12カ月パックが必ずしもおススメではない
スタサプは、コスパが高く教材が充実しています。
- 模擬試験20回分
- 300本の5分動画講義
- ディクテーション機能
- シャドーイング機能
これだけのコンテンツがあるので、TOEIC試験対策はこれ1本に集中しても効果が十分に見込めると実感じました。
けれど、学習に必要な期間が、3か月なのか、6カ月なのか、1年なのかを申し込むときに見極めるのは難しいです。
学習を続けてみないとすべての教材消化に必要な期間は分からないからです。
実際にスタサプTOEICで学習を進めると、以下のような感じになりました。
- 正答した問題の解説はほとんど見ない
- 間違えたりよく分からなかった問題は、解説の参照や関講師の動画を視聴。
- ディクテーション、シャドーイングにチャレンジした問題もあった。
スタサプのすべての問題を終えるのに必要な期間は、学習に費やせる時間や現状レベル次第のところがありますよね。
対策:1カ月プランも検討する
1カ月プランなら毎月の学習の進捗に応じて、”これで十分”と感じたタイミングで契約を終了できますよね。
それだけでなく、こんなメリットもあります。
1カ月プランのメリット①:短期間で集中的に学習に取り組める状況に自分を追い込みやすい
TOEICのスコアを上げるには、短期集中でストイックに大学受験直前の勉強のような取り組み方が理想です。
自分にとっては、この環境に少しでも自分を追い込みやすくするのに1カ月単位の契約がベストでした。
確かに、値段に目を向ければ6カ月パックや12カ月パックのほうが1カ月あたりの単価は当然安いです。
ただ、6カ月パックや12カ月パックを選ぶと、
そんな感じで、長めの利用期間で申し込んだことに満足してしまい、TOEIC学習への取組みが"ゆるめ"になってしまいがちではないですか?
この点、1カ月単位の更新なら、
「目の前の1カ月間、元とるためにも学習しまくろう!」
そんな感じで"学習意欲を前倒しすることができますよね。
1カ月プランのメリット②:リスニング400点突破作戦に使う
本番まで1カ月を切っているようなタイミングなら、スタサプは追い込み学習に最適です。
具体的な活用方法は、以下の記事に書いています。
-
【高得点者はやっている!】TOEICリスニングで400点とる実践対策
TOEIC試験のリスニングパートは495点(満点)が取れるようになりました。 TOEICは聴きとるための"試験"です。学習をしてコツさえつかめば誰でも得点はUPします。 この記事で分かる ...
続きを見る
1カ月プランのメリット③:5カ月間の学習なら6カ月パックより低価格
とはいっても、1カ月間だけの利用でスタサプの教材を使いきるのも無理だと感じました。
スタサプには模擬試験だけでも20回分あります。
1週間で1回分を学習した場合、すべての模擬問題を解くのに、
20模擬試験 ÷ 4模擬試験(1カ月)=5カ月
かかりますよね。
5カ月までの利用なら6カ月パックより価格が安いので、『5カ月以内の全20回クリア』を目標に毎月緊張感を持続させながら学習する!
がいいように感じました。
料金比較
- 1年パック料金:32,736円(税込)
- 6カ月パック料金:18,348円(税込)
- 5カ月利用料金:3,278円(月額) × 5カ月 = 16,390円(税込)
- 4カ月利用料金:3,278円(月額) × 4カ月 = 13,112円(税込)
- 3カ月利用料金:3,278円(月額) × 3カ月 = 9,834円(税込)
いずれにせよ、TOEIC試験日までの学習期間のカバーしておくことが大事だと思います。
参考料金①:5カ月利用+模擬試験2回分のテキストブック
16,390円(1カ月プラン×5カ月) + 2,640円(2回分の模擬問題テキストブック) = 19,030円
参考料金②:4カ月利用+模擬試験2回分のテキストブック
13,112円(1カ月プラン×4カ月) + 2,640円(2回分の模擬問題テキストブック) = 15,752円
ちなみに、スタサプは、申し込む時点で12カ月パック、6カ月パック、1カ月のいずれかを決める必要があります。
いずれのプランも最初の7日間は無料期間。
「契約期間を変えたいな」と思ったら、
無料期間内に一度解約⇒別のプランで申込みし直し
という対応はとれますよ。
ただし、プランを変えると学習データも消えてゼロクリされます。
数日分なので、たいしたことないですが。
注意点(その他)
Q:
A:
Q:
A:
Q:
A:
例:6カ月パックの場合:18,348円(税込)、1カ月利用の場合:3,278円(税込)
スタサプTOEICコースのここがスゴかった(メリット)
1. 学習の流れにあるディクテーション機能
スタサプTOEICコースの各問題には、ディクテーション(書き取り練習)機能がついています。
ディクテーションは、聴きとれる英単語と聴き取れない英単語をハッキリさせることができるので、リスニングの向上にとても効果があります。
英語アナウンスのスピードは、
- 速い(1.2倍)
- 普通(1.0倍)
- 遅い(0.8倍)
の3段階で変更できます。
「速い」、「遅い」に設定変更しても、音声が機械的な不自然な音に聞こえることもありませんでした。
2. 関正生講師の解説動画が分かりやすい(140本も収録)
スタディサプリ第一人者である関正生講師の講義が分かりやすいです。
評判通りですね、これは。
「パーフェクト講義」のメニューにて、Part 1 から Part 7までのリスニングとリーディングの全パートと設問の解説動画を視聴できます。
各設問ごとに具体的かつポイントを絞った解説がされるので、時間のムダを感じません。
Nativeの英語発音に特徴的な音の変化(リエゾンや弱形)に着目した解説も含まれています。
- リンキング(連結)
- リダクション(消失)
- フラッピング(フラップ)
- 弱形
動画講義は文法項目単位でも視聴できる(演習問題10問とセット)
関講師の動画は、文法単位で視聴も可能です。
たとえば、
と思ったら、ピンポイントで現在完了形の講義を視聴できますね。
文法的なポイントをできるだけシンプルにかつ分かりやすい言葉で説明してくれます。
文法用語を使わないようにしているのが分かります。
そして、5分程度の講義後に、理解度を確認・強化するための演習問題10問を解く流れになっています。
弱点強化に役立ちます。
3. 十分な問題数(模擬試験20回分)
CMでも訴求されているようにTOEIC試験20回分の模擬試験があります。
これらを何度でも解き放題です。
3回分の模擬試験が含まれた市販の問題集の多くが、だいたい2000円~3000円はします。
そう考えると、1カ月のスタサプ利用料は、割引なしのプランの場合月額3,278円(税込)なので、3回分以上の模擬問題を1カ月以内に実施すれば、それだけでもスタサプの費用のもとがとれます。
しかもそれ以外にも、関正生講師の講義、TEPPAN英単語テスト機能、ディクテーション、シャドーイングの機能があります。
コスパは評判通り高いです。
4. 不便を感じないスマホアプリ
スタサプのスマホアプリにより、ちょっとした合間に短時間のTOEIC学習を積み重ねることが確かにできます。
- 駅のホームや通勤電車の数十分
- 会社の昼休みの20分
- ラーメン屋さんの順番待ちの10分間
- ベットの布団に入って寝る前までの10分間
- テレビドラマの合間の1分のCM時間
こんなときに実際使いました。
スマホは画面が小さめなので「使いにくいのかも」と利用前は少し心配していました。
しかし大丈夫でした。
実際に使ってみると、特に支障や不便さは感じません。
ちなみにディクテーションは、QWERTY配列のキーボードがアプリ内に表示されタイピングします。
5. 効果的な復習機能(不正解問題の自動チェック機能)
学習を進めるにあたって不正解の問題は自動でスタディサプリがチェックフラグを問題につけてくれます。
また、正解しても自分で気になる問題も同様の管理をすることもできます。(小さくて申し訳ないですが上の画面の赤枠部分です)
間違えたり気になる問題だけを後で集中的に復習するのにとても役立ちました。
6. シャドーイング練習機能まで備えている
スタサプには、シャドーイング機能もついています。
シャドーイング機能とはNativeの発音から2~3語遅れて耳から聞こえた音を真似て英語の発声練習をすることです。
実は、少し前までこの記事で、
”シャドーイングはTOEIC対策に関係ないので不要かも”
って書いてました。
でも訂正させてください・・・。(謝)
実は、最近プログリット社の『シャドテン』というアプリで英語学習をしています。
このシャドテンを使った毎日のシャドーイング練習で、リスニング力が着実にアップしています。
これまで、ディクテーション(書き取り練習)だけがリスニング上達の近道だと思っていました。
でも、シャドテンをやってみて考えが変わりました。
シャドーイングもリスニング力強化に非常に役立ちます。
シャドーイングの効果を体感してそれがよく分かりました。
なので、少し前までデメリットのひとつに書いていたスタサプのシャドーイング機能もメリットに変えました。
「もっと利用期間中にシャドーイング使えば良かった・・・」
そう思っています。
シャドテンで実践したシャドーイングの実践練習がどう良かったのか、シャドーイング練習の説明とともにレビューを詳しく書いていますので
以下の記事にも目を通してみていただけたらと思います。
スタサプTOEICコースのここがイマイチ(デメリット)
1. TEPPAN英単語:覚えるための英単語帳ではない
TEPPAN英単語は、レベル別の1500の英単語の意味を即座に答えるトレーニング教材です。
「3秒以内で4択から正しい意味を選ぶ」仕様になっています。
時間がないTOEIC試験を想定し、反射的に英単語の意味を判断して選べるようになれることを重視しているのだと思います。
英単語は、見て、聞いて、書いて、何かと関連づけることで覚えることができます。
また、ひとつの英単語に複数の意味があったり、語法に気をつける点があったりします。
解説や例文が充実している教材のほうが英単語の記憶には向いています。
そういう点から、英単語を覚えるツールとしては「TEPPAN英単語」は使えないと思いました。
スタサプ登録手順と解約手順
7日間無料利用の申込み手順
スタサプTOEICコースの申込み手順を画像で紹介します。
① 以下のリンクをクリックする
② 『お申し込みはこちら』をクリックする
③ リクルートIDが既にあれば左側にIDとパスワードを入力してログイン。IDがなければ右側の『新規会員登録へ』を押す
④ 決済方法『クレジットカード決済』または『キャリア決済』から選ぶ
⑤ 画面を下にスクロールさせ、とりあえずプランを選ぶ
1カ月プランを選ぶ場合、『その他のプラン』を押す。
⑥ 『月額2980円/月』を選択する
⑦ 選択したプランが表示されていることを確認し『お支払いへ』を押す
⑧ リクルートIDが正しいことを確認し、パスワードを再度入力する
⑨ 『ご注文内容確認へ進む』を押す
⑩ クレジットカード情報を入力する
(クレジットカード支払いの場合)
7日間の無料利用期間は、実際の費用請求はありません。
登録してから解約手続きをしないまま7日経過すると、有料プランを利用する意思表示とみなされて登録したプランの費用が発生します。
⑪ 登録内容が正しいことを確認し、『上記に同意して確定する』
⑫ 『利用登録が完了しました』と表示された画面を確認し、『プロフィールを設定する』を押す
⑬ アイコンを指定しニックネームを登録する
⑭ 学習のポータル画面が表示されたら完了!(BGMの音楽も流れる)
7日間無料利用を退会する手順
スタサプTOEICコースは、登録後7日以内に自分で手続きをしないと退会となりません。
このため、有料利用をしない場合、以下のフローで退会手続きをします。
※ 7日間の無料利用後、そのままスタサプを利用する場合は以下の手続きは不要です。
① 画面右上の自分の『ニックネーム▼』をクリックしてメニューを表示させる(スマホアプリから行う場合、左上の"三"マークを押して『契約状況』を選択する)
『契約状況の確認』→『解約する』を押す
② 『解約する』を押す
(スマホアプリから行う場合、左上の"三"マークを押して表示された『解約する』を押す)
まとめ
スタディサプリ TOEICコースを利用した注意点と感想でした。
記事要旨まとめ
- ディクテーション機能、シャドーイング機能、関講師の解説が特に大きなメリット
- スマホでちょっとした合間に学習できるのもGood。ただし模擬問題のテキストブックも購入した方がよい
- 12カ月パック、6カ月パック、1カ月ごとのプランは、TOEIC学習への集中効果を高めるためにあえて1カ月プランがおススメ
- 学習期間終了後に備え、習得した知識はスマホへのメモ、PC、ノート、自分の単語帳などに残しておくべき
TOEIC教材もいろいろな出版社から新しいものが出ては消えるを繰り返しています。
"消える"がほとんどで、ベストセラーになるような教材はほんの一部ですよね。
このスタサプTOEICコースは、流石、多くの企業でも採用されているようです。
https://eigosapuri.jp/biz/cases/
(Yahoo, 横河電機、アルパイン、中央大学、、、など多数)
評判どおりの良い教材であることは間違いないのでしょう。
リクルート社っていうのも安心材料です。
ちょっと本題からは話が逸れるのですが、大手の会社だけあって「キッチリしているな」と感じたことがありました。
それは、広告の貼り方など、消費者をだまずような不当表示禁止に関する細やかな指示です。
そういところで信頼できる会社かどうかが分かりますよね。
スタサプが本当にベストセラー教材かどうかは、7日間の無料体験で自分の目で確認できます。
良さそうなら数か月間使い込んでTOEICスコアアップにつなげましょう。
TOEICスコアアップの秘訣まとめ
TOEIC対策
【取りこぼし厳禁!】TOEIC Part5よく出る文法まとめ30パターン
⇒ TOEIC Part5には語彙問題と文法問題に分かれます。文法問題の頻出パターンをまとめました。確認しておくだけで本番での取りこぼしを防げます。
【高得点者はやっている】TOEICリスニングで400点とる実践対策
⇒ TOEICリスニングで高得点をとるためのマインドと試験への臨み方をまとめました。リスニングのスピードについていくのではありません。
【解く順番・配分の秘策!】 TOEICリーディング時間足りない・終わらない
⇒ TOEICリーディングはリスニングでヘトへトに脳が疲れた状態からのスタートです。1問でも多く解くための消去法や解く順番について考えました。
30点UPを狙うTOEIC直前悪あがき対策【あの方法があった!】
⇒ TOEIC試験を初めて受ける人、久々に受ける人が直前でも得点をUPさせるための心得と対策をまとめました。
⇒ TOEICリスニングで高得点をとるには、単語が短いのに音の変化を受ける前置詞の攻略を避けて通れません。難敵である前置詞の正体が分かります。
【シャドテン恐るべし】1日30分でリスニングと発音は着実に上達!でも料金高い
⇒ 質も値段も高いプログリット社のシャドーイング教材です。TOEIC模擬問題をそのまま使って発音とリスニング力を1日30分で強化できました。
【ディクテーションのやり方】ネイティブ英語が聞き取れない・わからない対策
⇒ リスニング力UPに効果的なディクテーション(書取り練習)のやり方をまとめました。
【受講者の徹底解説!】NativeCamp TOEICコースの詳細
⇒ 受け放題のオンライン英会話でTOEIC対策レッスンを受講した詳細レビューです。無料で1週間、何度でもTOEIC対策レッスンを受けられます。
【TOEIC上達への最短距離】KIRIHARA Online Academyとは
⇒ 教育経験豊富でTOEICを熟知しているベテラン日本人女性講師からマンツーマン・日本語でTOEIC対策のコーチングをしてもらえます。
英語学習ブログの人気サイトはこちらです