こんにちは、トーリンです。
売上や品質指標など数字の推移や
グラフデータに関する英語表現を
まとめました。
グラフを使って英語で
プレゼンテーションや説明をする際に
使っている英語表現です。
また、
僕が仕事で実践している頭の中での
円ドル変換のやり方も紹介します。
数十億円ぐらいまでの数字なら
比較的混乱することなく
円とドルの換算ができると思います。
この記事はこんな人向けです(Before)
- 売上・品質指標の推移などのグラフデータを英語で説明する機会がある
- 頭の中で円とドルの換算を簡単にする方法を知りたい
この記事を読むと分かること(After)
- グラフデータに関連する英語(表、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフに関する英語表現)
- 英語の数字の読み方や円ドル変換を頭の中で行いやすくするコツ
- 英語学習:日常的に実施(仕事で利用のため)
- 仕事:自社サービスの運営に関する取引先との交渉業務やパートナー会社との協業プロジェクトのマネジメントに従事。主に欧米・アジアを対象として海外企業との英語による交渉・打ち合わせ・電子メール対応などの実務を14年間経験。
目次
グラフ説明の英語
表、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフに
関する英単語と説明によく使う表現です。
① 表(テーブル)に関する英語表現
table
表に関する英語
英単語
- 表: table
- 行: row, line
- 列: column
- 項目: item
- 縦の項目: vertical item
- 横の項目: horizontal item
- 単位: unit
- 通貨: currency
- 数字: numbers
- 合計: total
例文
This table represents the result of sales amount of 3 companies from April to July.
(この表は4月から7月までのCompany A~Cまでの売り上げを表しています)
Unit of the numbers is 1 million US dollar. So the sales of Company A in April was 4.3 million US dollars.
(数字の単位は百万ドルです。つまり、Company Aの4月の売上は4百30万USドルです)
Each company sales amount is shown in horizontal line.
(それぞれの会社の売上額は横のラインに表示されています)
Company A has cumulative sales of 14.8 million US dollar.
(Company Aは累計1480万USドルの売上があります)
- represent:表す、表示する
- cumulative:累計の
② 棒グラフに関する英語表現
bar chart
グラフは英語で”chart"または"graph"です。
僕はたいてい"chart"を使います。
”チャート”のほうが、
/r/が入り/f/で終わる発音の
"graph"より発音しやすいです。
棒グラフに関する英語
英単語
- 棒グラフ: bar chart
- 棒: bar
- 縦棒グラフ: vertical bar chart
- 横棒グラフ: horizontal bar chart
- 累計棒グラフ: total bar chart
- 凡例: legend
例文
Green bar shows Company B and they did well in May.
(緑色の方グラフがCompany Bを示し、5月に成績が良かった)
3 companies have raised their sales amount in July month-on-month basis.
(3社とも7月には前月比で売上を伸ばした)
month-on-month basis:前月比
(参考)前年比:year-on-year basis
前月比のその他の表現:compared to the previous month
Company C has increased their sales 3 consecutive months.
(Compan Cは売上を3か月連続で伸ばしている)
3rd consecutive month:3か月連続で
関連記事
-
in a rowだけじゃない。英語の『連続して』の表現7つを深堀りしてみました
続きを見る
③ 折れ線グラフに関する英語表現
line chart
折れ線グラフに関する英語
英単語
- 折れ線グラフ: line chart
- 実線: solid line
- 点線: dotted line
- 破線: broken line
- 太線: bold line
- 細線: thin line
- 推移: transition
- 急上昇: strong gain, significant increase、 boosting
- 急降下: strong decline, sharp decrease
- わずかな上昇: slight up
- わずかな減少: slight down
例文
Brown dotted line is the record of sales transition of Company C.
(茶色の点線はCompany Cの売上推移の記録です)
Both Company B and Company C indicate upward trend in the past 3 months.
(Company BもCompany Cも直近3か月上昇傾向にあります)
upward trend:上昇傾向
downward trend:下向傾向
Company C overtook Company B in sales during the period between June and July.
(Company Cは6月から7月の間の期間にCompany Bを売上で追い抜いた)
overtake:追い抜く
(参考)追いつく:catch up
英語の「増加する/減少する」
価格・数字・量などを定量的に増やす・上げる
- go up
- rise
- grow(サイズや程度が増加にも使える)
- double(2倍になる)
- shoot up(急激に増える)
価格・数字・量などを定量的に減らす・下げる
- reduce
- decrease
- lower
- cut(切り落とす)
- slash(大量に減らす・削減する)
痛み・不安などを定性的に減らす・下げる
- relieve
- ease
- lessen
- alleviate
④ 円グラフに関する英語表現
pie chart
円グラフに関する英語
英単語
- 円グラフ: pie chart
- 円グラフを構成するピース: segment, piece
- 割合: proportion
例文
In April, Company A had the largest share and almost reached 50 %.
(4月はCompany Aが最大のシェアでほぼ50%に届いた)
※reachは他動詞のみの使い方
関連記事
-
【英語の第1文型は絶対分かる!】自動詞と他動詞の特徴・違い・見分け方
続きを見る
Company C ranked third in its product share in April.
(4月はCompany C は3番目の順位だった)
rank:順位づけられる
Company B stands second in its share.
(Company Bはシェアで2位だ)
stand:の位置にいる(Be動詞の代わりとして使える動詞)
英語での数字の読み方・変換方法
数字を英語で伝えるときは、
3桁ごとに対応する英単語を覚えて、
それがいくつあるのかを考えるよう
にしています。
具体的な数字を例に説明しますね。
step
1hundredと3桁区切りの対応英単語を覚える
- 100:hundred
- 000:thousand
- 000,000:million
- 000,000,000:billion
- 000,000,000,000:trillion
step
2数字を読むときはSTEP1で覚えたhundred~trillionが何個かを考える
例1:351
3 hundred fifty one.
例2:200,000(20万)

2 hundred thousand
ポイント
数字をぱっと見たときに、
最初のカンマの前を数字を見ます。
200,000の場合は200、
541,000,000の場合は541、
という感じで。
そして、
”最初のカンマ以降の0の数に応じて、
thousand、million、billionの
いずれかをつなげるだけです。
例3: 39,000,000,000(39億)

39 billion
一瞬で英語に変換できます。
円とドルの通貨変換のコツ
グラフで売り上げを説明する際に、
単位をドルやユーロなどで説明する
こともあります。
円とドルの変換ですぐに頭が
混乱することがありませんか?
僕は、以下のように変換しています。
あたりまえの計算方法も含めていますが、
全体を説明させてください。
100万円/1万ドル前後の小さめ数字の変換
日本円をドルに変換するとき
日本円 を100でわる
例:10,000円
10,000 ÷ 10 = 100ドル
ドルを円に変換するとき
ドル に100をかける
例:1,000ドル
1,000 × 100 = 100,000円
参考
英語に直す必要がないときは、『100万円=1万ドル』と機械的に覚えておくと楽です。
500万円なら5万ドル、
3000万円なら30万ドル、
反対にドルから円に変換するときは、
20万ドルなら2,000万円、
65万ドルなら6,500万円
といった感じです。
1億円/$1 million前後の大きめ数字の変換
1億円=$1 million
を軸にします。
仕事で扱う数字が億円以上の単位が
多い場合はこれを覚えておけば簡単です。


と機械的に変換できます。
反対も同様です。


という感じです。
また、数千万円のドル返還は、
小数点を1桁付けるだけで済みます。
たとえば、8,000万円をドルに変換する場合、
「0.8 millionドルだな」と一瞬で変換できますね。
小数点はpointと発音します。
0.8 million
この、1億円=$1 millionを覚えて軸にしておけば、変換が正しいかどうかの換算計算が不要です。
だいたい、
円ドル変換で頭が混乱するのは
正しい換算かどうかを頭の中で
計算し始めたときです。
なので、
1億円=$1 million前後の機械的に
換算できる範囲の数字は、
正しいかどうかの計算を行わないように
しています。
まとめ:プレゼンテーションの実践練習で自信をつける
グラフの英語表現と頭の中での
円ドル変換の計算方法を紹介しました。
英語でのプレゼンテーションでは、
ノンバーバルも大事ですよね。
プレゼンテーションに使える表現と
あわせて僕が気をつけていることです。
-
英語プレゼンテーションの緊張・不安は要らなかった。(使える英語フレーズも)
続きを見る
-
【意外に超重要!】グローバル交渉のノンバーバルコミュニケーション5つ
続きを見る
プレゼンテーション本番への
備え方を最後に紹介します。
できるだけ自信をもって説明できる
ようにするため、僕は英語でプレゼンを
しなければならない日の1カ月前に
オンライン英会話をやります。
入会金も解約金も不要なスクールを選んで1カ月だけの利用です。
だいたい6000円~7000円で済むので、
飲み会1-2回と思えば費用は気になりません。
プレゼンの説明資料ができたら、
英語表現で分からないところや
自分の英語が理解できるかの確認
に使います。
これをやるとやらないでは、
本番のデキと終わった後の達成感が全く違います。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
少しでも参考になったらうれしいです。
※ 本番までに英語を話しまくっておきたいときは、利用回数無制限のオンライン英会話 ネイティブキャンプ

関連記事
-
【14年英語実務者のまとめ】海外ビジネス・グローバルビジネスの40用語
続きを見る
-
英語で自分の意見を主張するときの定型表現15選(強く・普通・弱くの3段階別)
続きを見る
-
【完全版!】『私に任せてください、あなたに任せるよ』の15の英語表現と使い方
続きを見る
-
英語での価格交渉に臨む前に価格の"決定要素"を知っておこう!
続きを見る
-
letの使い方のまとめ!【申出・提案・使役動詞・間をつなぐ・親切・協調・祈願】
続きを見る