




「私はこの情報をインターネットで見つけました」

I found this information on the internet.
I found this information in the internet.
I found this information by the internet.




この記事を読むと分かること(After)
- internet"の前置詞がonである想定根拠
- 「オンラインで」の3通りの言い方
- internetにtheがつく理由
- on in at"それぞれの前置詞の意味のイメージ

-
「車に乗る」はどっち? get onとget in使い分けの法則
続きを見る
(タップできる目次)

TOEIC Part5 頻出パターン対策
internetの前置詞がonである理由

Longman 英英辞典の"on"の説明

18. used to say in what form information, music, etc. is stored or recorded.
(18. 情報、音楽などが保存・記録されている形式にonを使う)■ The movie is now available on video and DVD.
■ She has the interview on tape.
22. being broadcast by television or radio, or made available on the Internet.
(22. テレビやラジオで放送されること、インターネットから得られるものにonを使う)■ We've seen him on TV.
■ We heard the news on the radio
■ The photograph has been posted on the Internet.

想定理由①:"形式"にはonを使うから

フォーマットのひとつであるハードディスク

video、DVD、tapeなど、情報が保存されている形式に前置詞onを使う。


インターネットという"形式"にデータが保存されている





誤 I copied the file in my computer.
正I copied the file on my computer.
I stored some photos data on my PC.
(自分のPCに写真のデータを保存しました)



参照サイト:Grammarist
- log in:ユーザID、パスワードを投入して使う場合
- log on:ユーザID、パスワードを投入せずに使う場合


例文
You need to log in with ID and password when you use a computer in the office.
仮説2:送信して使うメディアのひとつだから(電話と同様)

電話線





"I talked with her on the phone.



This is to be expected: on is the normal preposition when talking about specific communications media that operate through transmission: on TV, on the radio, on the phone - and thus, on the Web, on Facebook, on Youtube - and on the Internet.
”送信を通じて行う特定のコミュニケーションメディアについて話すときは、前置詞は通常onが使われる”
- on TV
- on the radio
- on the phone
- on the Web
- on Facebook
- on YouTube
- on air


仮説3:ファイル上に書かれたデータだから






インターネットのデータが保存されているファイル


- 空間や範囲をイメージさせる"雲"の中にあるものから情報を引っ張り出す
- クラウドは、NW機器やサーバー機器などの複数のIT装置群で構成されたもの

”I found the information in the internet."

ひと息

-
【驚く生トレ効果】瞬間英作文はオンライン英会話(スパトレ・DMM英会話)で!
続きを見る
補足:on the internetとならない場合もある


「インターネットのデータを見る」
「インターネットにデータをアップロードする」


on以外の前置詞例①
I am interested in the internet.
(私はインターネットに興味があります)



on以外の前置詞例②
We live in the internet era.
(私たちはインターネットの時代に生きています)




speakingは前置詞をあまり気にしなくていい
ちなみに、英会話の際は、過度に前置詞を気にする必要はありません。
on、in、at、byなど、前置詞が異なっても意味は相手に通じます。
「in the internet」も実際目にすることはあります。
この場合、internetを「仮想的な場所や空間」と考えて「in」が使われていると解釈できます。
しかし、まだ一般的ではなく、一部の人しか使わない表現とされています。
Speakingでは、前置詞に自信がなく発言をやめてしまうことより、"in"で"at"でもいいので口から発することのほうが大事です。
しかし、Writingについては、特に仕事のメールでは、"I found this information on the internet."と正しい前置詞で書けたほうがいいですよね。
誤った語法が多い英文は、ビジネス相手によっては英文をまじめに最後まで読んでくれないことがあります。
英文メールを書くときは「件名」の書き方も工夫しましょう。相手に読んでもらえやすくなります。
続きを見る【英語実務16年の秘訣】読ませる英語メール件名7つの書き方
「オンラインで」の英語:on the internet または online
- オンラインで授業を受ける
- オンラインで飲み会をする
- オンラインで買い物をする





- 名詞の前につける形容詞
- 動詞を後ろから修飾する副詞



例文:私はいつも洗濯用洗剤をオンラインで購入します
〇 I always buy laundry detergents online.
× I always buy laundry detergents by online.

例文1:オンラインで週に2回レッスンを受けています
I take a lesson on the internet twice a week.(前置詞 on + the internet)
I take an online lesson twice a week.(形容詞 online)
I take a lesson online twice a week.(副詞 online)
例文2:今夜はオンライン飲み会の予定です。
I will have a drinking party on the internet tonight.(前置詞 on + the internet)
I will have an online drinking party tonight.(形容詞 online)
I will have a drinking party online tonight. (副詞 online)


internetにtheをつける理由






世界に一つしかないもの
- the earth
- the sun
- the moon

-
【5分で分かる】冠詞a/theの使い方と可算/不可算名詞との関係
続きを見る
前置詞のon, in, atの使い方のイメージ

"on"のイメージと例文


The documents on the desk are yours.
(机の上の書類はあなたのです)

It is a spider on the ceiling.
(天井にクモがいます)

You can see the advertisement poster on the wall.
(壁に宣伝用ポスターが見えます)

"in"のイメージと例文

The customer is still in the meeting room.
(顧客はまだ部屋にいます)

Let's discuss the topic in a group.
(グループでトピックについて話しましょう)

He is in a good condition lately.
(彼は最近調子がいいです)


"at"のイメージと例文




- ”at 100 mile/per hour"(時速100マイルで)
- "at 90 degree" (90度の温度で)
Shall we meet at the airport at 7:00 AM ?
(明日の朝7時に空港で会いましょうか?)

We are at work.
(私たちは仕事中です)

Look at me.
(こちらを見て)
We are surprised at the result.
(結果に驚きました)


-
【本質が分かる前置詞】atの意味と使い方。すべては一点のイメージ
続きを見る
まとめ:前置詞の意味のイメージ

前置詞のイメージ






-
【英語のあの謎が分かる本です】英文法のエッセンスレビュー・感想
続きを見る
本記事作成において参考にしたサイト
https://www.quora.com/Why-do-you-say-on-the-Internet-instead-of-in-the-Internet
http://david-crystal.blogspot.com/2013/07/on-on-or-in-internet.html
https://jakubmarian.com/on-the-internet-vs-in-the-internet-capital-i/
TOEICスコアアップの秘訣まとめ
TOEIC対策
【取りこぼし厳禁!】TOEIC Part5頻出文法25パターン練習問題
⇒ TOEIC Part5には語彙問題と文法問題に分かれます。文法問題の頻出パターンをまとめました。確認しておくだけで本番での取りこぼしを防げます。
【高得点者はやっている】TOEICリスニングで400点とる実践対策
⇒ TOEICリスニングで高得点をとるためのマインドと試験への臨み方をまとめました。リスニングのスピードについていくのではありません。
【解く順番・配分の秘策!】 TOEICリーディング時間足りない・終わらない
⇒ TOEICリーディングはリスニングでヘトへトに脳が疲れた状態からのスタートです。1問でも多く解くための消去法や解く順番について考えました。
30点UPを狙うTOEIC直前悪あがき対策【あの方法があった!】
⇒ TOEIC試験を初めて受ける人、久々に受ける人が直前でも得点をUPさせるための心得と対策をまとめました。
⇒ TOEICリスニングで高得点をとるには、単語が短いのに音の変化を受ける前置詞の攻略を避けて通れません。難敵である前置詞の正体が分かります。
【シャドテン恐るべし】1日30分でリスニングと発音は着実に上達!でも料金高い
⇒ 質も値段も高いプログリット社のシャドーイング教材です。TOEIC模擬問題をそのまま使って発音とリスニング力を1日30分で強化できました。
【ディクテーションのやり方】ネイティブ英語が聞き取れない・わからない対策
⇒ リスニング力UPに効果的なディクテーション(書取り練習)のやり方をまとめました。
【受講者の徹底解説!】NativeCamp TOEICコースの詳細
⇒ 受け放題のオンライン英会話でTOEIC対策レッスンを受講した詳細レビューです。無料で1週間、何度でもTOEIC対策レッスンを受けられます。
その他にもこんな記事を書いています
英語学習ブログの人気サイト
\30日間30か国の旅!バーチャル世界旅行ができました/ 続きを見る
【1カ月で30か国と話せた!】DMM英会話フリートークの感想

-
【知ってました?】in spite ofとdespiteの微妙な違い
続きを見る